
1つめは近所でカブトムシ目当て。エサをストッキング等に入れずむき出しにしていたのが悪かったのか、ほとんどなくなっておりアリ・蝶・蛾が多数集まっていた。唯一の収穫といえそうなのはクロカナブン。

2つめはミヤマクワガタ狙いで離れた深山の中。背丈が高い木が多く日が差さないせいか下草がほとんどなく歩きやすいが、 ヤブ蚊 の攻撃が凄まじい。前日エサを仕掛けた際もひどい目にあったが、車を降りたとたんに猛烈な勢いでブンブン襲いかかってきて長袖も虫除けスプレーもほとんど意味なしという凶悪さ。どうにか辿り着いて確認したが、こちらも残念ながら蝶が数匹のみで空振り。
やはり夜の方が良いのか?・・・などと思いながら帰りに街灯の周りを探していたら、結構立派なオスのミヤマクワガタ。

○TOEIC既出問題集LC(過去問リスニング編)
テスト2のパート2を流して、復習。
○TOEIC既出問題集RC(過去問リーディング編)
テスト3、4、5のパート6を続けて実施。
- 関連記事
-
-
越冬中のオオクワガタ 2018/12/02
-
オオクワ冬眠 2018/10/08
-
カブクワトラップ確認結果 2018/08/05
-
カブクワトラップ 2018/08/04
-
GW前半終了 2018/04/30
-
