みろく沢炭砿資料館

石炭の含まれる地層。北海道のものは3億5千万年前のため無煙で高カロリーな一方、この辺りのものは3千万年前くらいで品質は多少落ちるが、東京に近いため重宝されたとのこと。石炭は固体なので石油と違って貯蔵効率が悪く、パイプラインでの輸送もできない点は不利。


黒いダイヤ、石炭。

色々と貴重な資料も展示されていた。

常磐炭礦磐崎砿石炭積込場。道のすぐそばにあるので、積込場が閉鎖されてから一般道が整備されたのかも。


ホッパーと呼ばれ、ここから貨物車に石炭をザーッと流し込み運んでいたそうです。

○TOEIC公式2
テスト1とテスト2のリスニング(パート1~4)をそれぞれ音読。1つのテストで33分かかるので両方で約70分だった。
