おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

朝のパート5

朝ごはんを食べてまずはハッカーズTOEIC 1000 2 リーディング Part5を1セット。

TEST1 Part5 : 15:51で完了。

No.102を間違えた。 複数形なのでthan that of ... ではなく than those of ... か。
英文法実況中継を見直したら、代名詞の講義でほとんど同じ問題をやっていた。 以下、一部抜粋。

・The population of our country is smaller than that of America.
・The mistakes made by Spanish students are different from those made by Chinese students.

あと一応合ってはいたが勘マークがちらほら。 No.104、111、109、114、121、126、133。

No.111 unpredictableは「予想できない」から「安定しない」、「確信できない」といったイメージでしょうか。
No.121 perpetual 永続的な、永年の
No.133 give [sth] a read ちょっと読む(ちらっと読みを与えてやる)。 take a look とかと似た表現。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR