おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

追加ヘラクレス・ヘラクレス♂ 後食開始

人口蛹室で羽化してからしばらく休んでいた2022-09のヘラクレス・ヘラクレス ♂だが、頻繁に動き回るようになってきた。先住の2021-12が住む衣装ケースに出してエサのプロゼリーを与えたところかぶりつき、後食開始この個体も小振りだが胸角はすらっとしている。一方頭角は以前の記事にも書いたが曲がってしまったものの、エサを食べたり動き回る分には問題なさそうなのでほっとした下に曲がっているのでゼリーに突き刺さっている少...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレス、シロカブト産卵?

ヘラクレス、ティティウスシロカブト、グラントシロカブトのメス達は羽化して数が増えてきたので広い衣装ケースに引っ越し。この写真では写っていないが、羽化失敗したメスも同居し元気にエサを食べマットに潜って休んでいる大プラケースから衣装ケースに引っ越しの際に気が付いたが、なんと卵を2つ発見大きさからおそらくティティウスシロカブト、グラントシロカブトではなくヘラクレスオオカブトのではないかと思うどの種類のオ...
記事の続きを読む
0 コメント

夜桜花見2023

昨日の話になるが、川沿いの夜桜をパチリ。今年は都合が合わず毎年行っている公園には花見に行けなかったためこれにて代用自宅周辺の田んぼも住宅地となりカエルやスズメや昆虫達も激減してきているが、かなり暖かくなり虫たちも活動開始。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(4)

ワールドスプリガン.Dr 2Bで色々な強ベイ達と逆回転にて対戦。・アルティメットヴァルキリー.W'.V'-9ダブルシャーシの2Bなのでバーストで割れることはかなり希なのだが、適当に選んで組んだ2Bが緩い個体だったのか2回もボカンとバーストアタックタイプの代名詞と言ってよい攻撃力の高さでポケモンの「すてみタックル」のようだが、違うのは自分が負けることの方が多い点派手で勝負としてはとても面白い、スタジアムを固定した方が...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(3) バーストの機構

今回は前回の続きでそもそもなぜバーストするか、からの説明。結論から言うとダブルシャーシ採用の場合はワールドディアボロスが若干ワールドスプリガンよりバースト耐性は上に思えるがほとんど変わらず、デザイン・重量・重心なども考慮した上で好きな組み合わせを選べばよいと思う。バーストの仕組みベイブレードバーストはシリーズによって層構成が若干異なるが、大体は写真右側のように上層のレイヤー・中層の金属部品ディスク...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(2) スプリガンとディアボロスの比較

今回はワールドスプリガンとワールドディアボロスの比較。ワールドリングに「ディアボロスチップ」を組み合わせるとこのようになるスプリガンと負けず劣らずマッチした色合い・デザインだが、どっしりと構えたスプリガンに対し『悪魔龍ディアボロス』の攻撃的なビジュアル赤の方はベノムディアボロスと似ているスパーキングチップはどちらも両回転対応で中心にメタル搭載と共通点が多い左から・スプリガンチップ (赤)B-172 ブース...
記事の続きを読む
0 コメント

新年度2023

4月になり今年2023年も既に1/4が終わった。今月も終われば早いものでもう2023年は1/3が終わることになる。会社では会計年度の切れ目や組織変更などもあり慌ただしい桜は満開緑も芽吹きアブラナも咲きツクシも伸びてきた。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(1)

ベイブレードバースト最終のBU(バーストアルティメット)レイヤーシリーズのその前のDB(ダイナマイトバトル)レイヤーのさらに前、超王(スパーキング)レイヤーから今なお一線級のベイ、ワールドスプリガン。スプリガンシリーズは両回転が特徴だが、左側がオリジナルカラーの左回転、右側が色違いのもので右回転両方左/右にした場合の見た目はこちらの記事にて主な運用は相手のベイに合わせてモードチェンジで逆回転を選択し送り合い...
記事の続きを読む
0 コメント

スーパードライ 生ジョッキ缶

相変わらず体調があまりすぐれないので平日も週末も飲む頻度はかなり減ったが、先日スーパーで見かけたのでこちらを購入。しばらく品薄で店頭でも売り切れとなっていた「スーパードライ 生ジョッキ缶」開ける部分、飲み口はこのような感じシュカッと開封じわっ、じわっと時間をかけてこんもりと泡が盛り上がってきて確かにジョッキ生のようで面白い!昔、大きな玉ねぎがそばに見える九段下の飲み屋でバイトしていたときのことを思...
記事の続きを読む
0 コメント

大雨でせっせとカブトの世話

毎年行っている公園に花見に行く予定だったのだが、あいにく大雨のためパス。花粉があらかた流れたのは嬉しいが、桜に関してはまだ満開ではなかったのに来週では既に散ってしまっていそうで今年は花見の機会はないかもしれないカブトムシ達の世話をしていて、ヘラクレス・ヘラクレスのオスが昼間だが起きていたので運動をさせる今ヘラクレスのオスはこの個体ともう1匹は羽化して後食待ちでまだカブト相撲はできないので、ヘラクレ...
記事の続きを読む
0 コメント

ウィザードファブニル・ベノムディアボロス・超Zスプリガン

秋葉原と仙台の中古ショップで購入したGT(ガチンコ)レイヤーのベイブレード。左からウィザードファブニル.Rt.Rs 閃、ベノムディアボロス.Vn.Blそして超Zスプリガン.0W.Zt'・ウィザードファブニル.Rt.Rs 閃 (ラチェット・ライズ セン)3代目ファブニルで現行最新のバニッシュファブニルと結構似ているほぼ全周ラバーなので逆回転から回転吸収できる。アニメのように手回しあるいはスタジアムにライズドライバーで立てた状態や寝かせ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードX 3・2・1・ゴー・シュート! BEYBLADE X 3,2,1, Go Shoot!

リニューアルされた公式サイトで3・2・1・ゴーシュート!にかけた本日3/21に告知。Image by LoganArt from Pixabay〇BEYBLADE Xに関する最新情報をお届け! | タカラトミー公式サイトベイブレード ニュージェネレーション!「BEYBLADE X」登場!ベイブレード ポータルサイト、本日オープン!!最新情報はこちら!→https://t.co/xuyOGVJKNM#ベイブレードX pic.twitter.com/ouov9U3Zly— ベイブレード公式アカウント (@beyblade_...
記事の続きを読む
0 コメント

羽化の季節

大分暖かくなり、保温のため24時間稼働中のエアコン暖房も温度を下げ弱めに切り替えた。国産カブトムシは見たところは特に変わりない。冬季玄関だが室内飼育にしていたので、春が来る前に大分活動的になりエサを食べ尽くしてフンだらけになっている可能性がある今週は水分補給のみだが来週はおそらく最後になるマットの入れ替えを行おうと思うヘラクレス達も引きつづき羽化などが続いているが、多頭飼いしているケースのメスたちは...
記事の続きを読む
0 コメント

仙台

一日中長雨になるという予報だったので、車にこびりついた花粉を洗い落とす洗車も兼ねて仙台まで遠出。常磐道が全線開通したのは震災後の2015年、原発に近い区域は一時期通行止めだったり二輪のみ禁止だった記憶があるが今は制限なし4車線の区間も大分延び、北上していくと「帰還困難区域ここから」という看板を過ぎたあたりからところどころ放射線量の計測結果が表示されている単位はμSv/hで、0.1 → 0.4 → 0.5 → …と原発に近づく...
記事の続きを読む
0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(3) デンジャラスベリアル.Il vs. ダイナマイトケルベウス.Ov.BDr-0 1ギア (Fギア)

デンジャラスベリアルの対戦その3、環境ガチ勢の5Gデッキとの勝負パート2。まずは デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア (Fギア、Vギア) vs. ダイナマイトケルベウス.Ov.BDr-0 1ギア (Fギア) から前回ウインドペルセウス同様、環境トップのダイナマイトケルベウスFギアはかなり強く勝てないドライバーをパーフェクトギアで使われるVギアからアルティメットギアのVSギアに変更してもあまり結果は変わらずさらにバランスタイプのドラ...
記事の続きを読む
0 コメント

秋葉原

先週末は色々と用事があり、久しぶりに秋葉原に。駅前も大分様変わりしバスケットのゴールもアキハバラデパートもとうの昔になくなった一方この辺はまだ変わっておらずなんだか安心する歩行者天国は外国人も多く盛況至る所でラーメン店の行列一足先に開花している八重桜?埠頭の観覧船帰路につく日は久々に雨が降り、花粉を洗い流してくれた。今年の花粉量は尋常ではなく昨年まではさほどアレルギー反応はなかったが今年はとにかく...
記事の続きを読む
0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(2) デンジャラスベリアル.Il vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4

デンジャラスベリアルの対戦その2、環境ガチ勢の5Gデッキとの勝負。まずは デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア (Fギア、Vギア) vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4 からウインドペルセウスはさすがに強くオーバーもバーストも全くせず、ドライバーがAd.+Vギアでは歯が立たないそこで途中からはドライバーをそれぞれアタック系の- V'(ヴァリアブルダッシュ)- Xp(エクスプロージョン)- Xc'+X(エクシードダッシュ+Xチップ)に変更した。...
記事の続きを読む
0 コメント

【ベイブレード生配信】究極ベリアルチャレンジ

3/11の11時くらいから始まったベイブレードバースト 究極ベリアルチャレンジのライブ配信。◤◢◤ 生配信で大発表!!◢◤◢「究極ベリアルチャレンジ」の結果を生配信中に発表するぞ!見逃すな!!明日11時はコロコロチャンネルで全力待機!!3、2、1、ゴー!シュートッッ!!!https://t.co/KlhSfMXold pic.twitter.com/9WLMHRaC1W— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) March 10, 2023 いい勝負で楽しいイベントでした...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR